これから進学する大学を選ぶ際、大学について調べることになりますが、一体、どうやって調べたらいいのでしょうか。
迷った時はまず、資料請求しましょう!
大学案内を手に入れることが、大学を知ることのスタートです。
でも、資料請求ってどうやってするの?
この記事を読めば、資料請求の方法が分かるとよ!
資料請求
資料請求をする際、テレメール進学サイトを利用する方法が一般的です。
テレメールとは、株式会社フロムページが運営している資料請求システムです。
受験生の7割が利用しているらしいとよ!
このサイトでは、受験生が興味を持っている大学の資料を簡単に請求することができます。
各大学の最新の大学案内や入試ガイドが、迅速に送付されるのが特徴です。
資料請求方法
資料請求方法はとても簡単です。
請求方法
- テレメール進学サイトを開く
- 資料請求したい大学を検索する
- 請求したい資料にチェック
- 「チェックした資料を請求」をクリック
- 名前や送り先を入力
- 内容を確認し、確定
たったのこれだけです。
ポチポチだけで資料請求できるとよ!
でも、お金がかかるんじゃ。。。
なんと、多くの私立大学は送料も含め無料で資料を送ってくれます。
ただし、国公立大学は費用かかる大学が多いです。
私立大学は大盤振る舞い!というわけではなく、受験生の取り合いが始まっているから有料できないというのが本音と思っとるとよ!
大学案内や入試ガイドはどんな情報が掲載されているの
では、大学案内や入試ガイドにはどのような情報が掲載されているのでしょうか。
まず、大学案内には、
- 大学の教育方針
- カリキュラム
- キャンパスライフ(学生インタビュー、サークル情報など)
- 学費や奨学金
などが掲載されており、大学の学びについて知ることができます。
また、入試ガイドには
- 入試日程
- 入試種別や内容
- 前年度の入試結果
などが掲載されており、受験生にとって有益な情報が満載です。
この情報をもとに、どの大学が自分の将来の目標や学びたい分野に最も適しているかを検討することが可能になります。
まずは資料請求してみよう
福岡の主要私立大学の資料請求は、全て無料です。
大学の資料請求をすることは、受験生が情報を集め、慎重に大学選びをするための重要な第一歩となります。
興味のある大学は、どんどん資料請求してみましょう!